ゲーム攻略ブログ

PS4やニンテンドースイッチを攻略した内容や、ゲームの最新情報などをブログでまとめてます。1日1回はゲームを完全攻略したい!

armsのミェンミェン

arms-ミェンミェンの立ち回り・戦い方

ミェンミェンはおいしいラーメンで有名な、麺天飯食堂の看板娘!相手のアームをケリ落とす、きつーいキックと性格で、グランプリを勝ち進む!チャンピオンベルトをつかみ取り、実家の食堂をアピールできるか!?ミェンミェンの闘気が高まると、左ウデが龍に変化!その大きさは実に1.5倍ほどになるのだ!タンタンミェン!

 

ミェンミェンの左手はドラゴンは、チャージすると変化する。強い攻撃を連発できる攻撃に特化したキャラクター。ラーメンをモチーフにした擬人化したような女性。髪の毛や腕はラーメンのデザイン。髪の毛はストレート麺。腕は縮れ麺。スピードキャラ。
ミェンミェンは左手が龍になるので、左手に何の武器を付けるのかが重要になってくる。

 

腕がラーメンの麺になっているキャラクター。左腕が龍になるとずっとチャージ攻撃を放てる攻撃によったキャラクターになっている。ご本人はラーメン屋で働いている看板娘。体重はダイエット中。

 

闘うラーメンガール。美味しいラーメンで大人気。店の看板娘がグランプリーに参戦。
拳法を自在に操り、回し蹴りで相手のパンチを撃墜。そしてチャージと投げ技で発動する、龍の腕で対戦相手を圧倒します。キツイ目つきと足さばき、正確もさぞやバリカタなことでしょう。おいしいラーメン屋・麺天飯食堂の看板娘。キツい目つきとキックでグランプリを獲得し、実家の食堂を世界にアピールできるのか!?


■特徴
ミェンミェンは、独特の拳法を操るラーメンファイター。ダッシュ移動で宙返りし、きついキックで相手のアームを蹴り落とせる。バク転キック。空中でダッシュするとパンチを弾く回し蹴り。ダッシュ開始時に、キックを繰り出して、相手のパンチを跳ね返せる。跳ね返しに成功したら、すかさずパンチを繰り出し、カウンターを狙え!


アームをチャージすると、左腕が縮れ麺から龍に変化する。チャージが持続する龍の腕で対戦相手をしばき倒せ!龍になればだいぶ強いキャラクターになります。

horizon zero dawnのゲームが凄い!

国内では2日遅れでゲリラゲームズのPS4専用ソフトのhorizon zero dawnの感想。本作は機械に支配されてしまったという地球で、人類はなぜか漂流時代へと退化しているのが物語のポイントと言えよう。機械が人類をとって変わっているところがあり、姿もなぜか動物の姿を模している。

 

またどこから機械獣たちがやって来ているのかも謎で、horizon zero dawnはそういった物語の謎を解きながら、主人公のアーロイがいろんな想いで冒険するオープンワールド型のアクションRPGです。

 

■マシン

世界には動物の姿を模した機械たちが生息しており、彼らは自らの意思で動いて、ときにはアーロイを襲うものもいる。この機械たちはなぜ生まれたのだろうか・・・。

実際の獣を模した機械がそれぞれの生態系を確率しているのがポイント。

 

■アーロイ
本作の主人公の熟練の女性ハンター・アーロイ。なぜ人間は機械にとって代われたのか、その理由を求めて旅立ちを決意する。どうやらその出生にも秘密があるようだ。

自分自身の真実を追い求めて、アーロイは機械がする制する世界を旅する。他の人間から異端児、呪われた子、としてつらく当たられている。ノラ族が襲撃者に襲われたのち、彼らを追って旅に出るようだ。

 

■バトルの要素

バトルでは基本的にハンティングゲームで、弓で攻撃することが多いが、ワイヤートラップを仕掛けてみたり、道具型の罠を地面に設置してみたりと、敵の倒し方は様々なパターンで狩れるのが特徴といえます。武器もスリングやラトラー、キャスターなどが存在する。それほど数は多くはないが、使い分けがよくできており、とくにパターン化せずとも機械獣と戦えるのがハンティングアクションゲームの醍醐味といえますね。

 

フィールドには野生の動物などもいるので、どこか大自然を感じるながらも現実的な面を感じるオープンワールドでグラフィックスも綺麗だった。朝や夜の変更もあり、雨が降ったり雪になったりと気候の違いなども見られた。岩壁にロッククライミングしてみたりと、ゲームもだいぶ進化しましたね。ホライゾンはオンラインは対応しておりませんが、これだけストーリーにフォーカスしているので思ったより満足のいく出来栄えだった。

星の海が舞台のスターオーシャン5について

スクエニから販売されるスターオーシャン5は、今作で20周年を迎えることになりますが、前作から6年ぶりに復活を成し遂げている。それとはいうもの4の時代からにおいても6年ぶりに制作を発表したもので、前作と同じ期間の空き幅である。

 

ストーリーは以下のとおりで、

宇宙の深淵は、人間たちの平穏を許さないのか――
宇宙暦537年 1人の少女をめぐる戦いの物語が、その幕を開ける。


地球を飛び出して数世紀、幾多の苦難を乗り越えた人類は、
「銀河連邦」の設立と拡大により、統一された秩序と平和を手に入れようとしてきた。
しかし、ここにまた、新たな争いの火種がくすぶり始めたのだ。

地球から6000光年以上離れた未開惑星「フェイクリード」。
多くの事例がそうであるように、歴史のうねりは辺境の一惑星から起ころうとしていた。

「レスリア王国」。三方を囲まれ、温暖な気候、風光明美かつ豊かな土壌にめぐまれた、大陸を代表する大国である。
しかし、近隣諸国に比しても強大な国力に支えられてきたはずのこの国の人々が、
今、平穏を脅かされつつあった。呪印による動物たちの凶暴化、

さらには、「エイタロン」を名乗る強盗団が辺境地域を荒らしまわり、
レスリアは「暗黒の7年間」と呼ばれる不安定な時期に陥ったのだ。
王国の南端に位置する村「スタール」も、滅亡の危機に瀕していた。

この危難に対し、1人の青年が立ち上がる。フィデル・カミューズ――――
王国剣術指南役を父にもち、自らも道場の師範を務める剣士である。
彼は旅立つ。兄妹同然に育った幼馴じみのミキとともに。

しかしそれは、星の運命をも動かす戦いの日々への旅立ちともなったのだった。

 

とまあ、宇宙の星の海のタイトルを模した舞台でありますが、今作のスタオー5の売れ行きがどんなもんか注目されるところか。なにしろ時間が開きすぎましたらかね。さらにPS3版の遅れは出荷に影響しないものなのか気になる所であります。

主人公のフィデル兄は剣術を教えている青年であるが、普段は村を守る警察官的な役割でもしてるのか?という風に思えたがどうなんだろ。一応ミキとは妹のような関係さらしいので一緒の家で過ごしているのだろうか。惑星フェイクリードの運命やいかに。

クリスタルを争ったFF15の世界観

ファイナルファンタジーシリーズといえば、未だ発売されることがないFF15が控えているが、FFヴェルサス13の頃からずいぶんと待った作品でもあります。

そもそもファブラ・ノヴァ・クリスタリスのシリーズであるが、舞台が共通させてしまっているので、そこらのライトユーザーがそれをプレイしてまた遊びたいと感じるかどうか疑問に思うが、そもそもナンバリング作品なのでそこそこ売れそうな気もしますかね。

ディレクターが野村哲也氏から田畑ディレクターへと変更したように、長い時間を制作時間に投じてきたので、これで売上がコケてしまうとスクエニ側もたまったもんじゃないだろうな・・・

 

主人公はノクティスで、レギスという王様の息子という設定。

その仲間は王子の家来かつフレンドリーな存在でおともをしながら旅を続けているという感じである。

父親から受け継いだ黒い高級車を乗り回して冒険することになるアクションRPGです。

 

今作は広大にフィールドが広がっているオープンワールド形式のゲームになるため、なかなか移動するのにも大変です。なので車やチョコボ、飛空艇などを利用してエリアを移動することになっている。

オフゲーでオープンワールドのファイナルファンタジーというのは今のところはないので、どんな仕上がりになるかが楽しみなところです。

 

体験版では零式HDで販売されたやつに特典としてついてましたが、

それでおおまかなFF15の舞台やら世界観を分かり知ることが出来ました。

なんというかホント広くて広大な舞台だなとまずは思った。

ストーリーの他にサブクエストとなるものも設けられていて、どちらかを攻略して進めていく基本的なRPGの要素を引き継ぎながらの仕様でした。

マップにフラグを立てはそこへ向かうような感じのゲームです。

 

システム的な主にかんしては野良で休むキャンプや、宿泊施設のレジャートレーラーなどもあって、どこか冒険さながらのイメージを受けることもできた訳だが、経験値をキャラクターに換算させたり、食事効果によるドーピングでキャラクターの能力を一時的にアップさせたりできる機能でした。このあたりはアクションゲームが苦手な方向けにも、きっちり対応できるシステムだろうか。

 

ヒロインはステラからルーナにとってかわり、まだ発表されていない黒髪の女性やら敵キャラとして登場しそうなやつもまだいるが、FF15が発売される少し前あたりから徐々に発表されていく情報なんだろうな。2016年には発売されるようだが、どことなく新作のナンバリングとなると待ちきれないものがありますな~

PS3ソフトのテイルズオブゼスティリア攻略術

今月バンナムから発売されるというテイルズオブゼスティリアでありますが、

すでに皆さんは予約された方はいるのでしょうか?

Jロールプレイングものは近年ではだいぶ減ってしまいました。

ですので、大規模なRPGとなるとじっくりプレイしたくなってきますね。

アクションゲームのような2・3日で終わるほどのゲームでもないし、

長々と攻略しながらどのようにして楽しむかがポイントになってきそうです。

 

今作のテイルズオブゼスティリアは情熱をテーマに掲げ、

導師と天族の冒険を描いた内容になってます。アニメとのコラボでユーフォーテーブルとの連動企画をやってみたりとなんだか20周年記念にふさわしいタイトルに

なってきたところですが、新たなシステムやバトル内容をみれば

なるほどテイルズオブのファンがまたプレイしたくなりそうな内容だと思えました。

 

ゼスティリア(Zestiria)というタイトル名の由来は、誰もが本来持っている心の豊かさ、これをテイルズ オブならではのアプローチで描くことをキーワードにしており、Zest(情熱、熱意)を由来としたタイトルにした。ゼスティリアでは何かを成し遂げるための力となる『情熱』と『共存』をテーマに描く。

 

神依化(かむいか)は、テイルズオブゼスティリアで導入されたシステム。神依とは導師が神器(しんき)と呼ばれる『型』をベースに契約した天族をまとい、融合変身を行う。天族と融合することを神依化と呼び、人と天族が力を合わせて戦う究極の形に変化する。スレイやロゼが神依化することができます。

http://dswiipspwikips3.jp/tales_of_zestiria/

バトルでは新たに神依というシステムが加わり、これはエクシリア2などにあった

主人公が変身してた骸殻の能力のように、ゼスティリアでは導師と契約した天族が融合することにより新たな姿に一時的になって超人的な攻撃ができるようになるというものです。もちろん天響術や技などの性能もかわるので、ここぞとばかりに使用するものであります。

 

天族と契約するとそもそも超人的な動きになるそうなので、

術が使えるようになる他にステータスなどがアップするのかもしれません。

となるとたくさん天族と契約すりゃいいじゃん!と思えてしまうが、

発表されている天族数には限りがあるのでパッケージにいる天族たちなのだと思う。

 

フィールドでは他にノルミン天族や加護天族などが配置され、

ゲームが遊びやすくなるように施されている場面もあるようです。

舞台のグリンウッド大陸も広々としてどこまでマップがあるのか解りませんが、JRPG並みよりちょっとだけ広いフィールドだなという風に感じたのも東京ゲームショウ2014での体験プレイでの感想でした。攻略するのもそれはそれで時間かかりそうな作りでした。

 

発売は今月の1月22日なので、あと数週間後には発売されるとなると待ち遠しいものです。エクシリアでは2部構成的な感じで続編が発売されてましたが、TOZはどうなることでしょう。でも完全版商法とかはあまりプレイしたくないですね^^;